-

「秋祭り&お店屋さんごっこ」10月22日(水)23日(木)
今年の秋まつりのテーマは『じんあい万博』でした。年長児を中心に日本・韓国・インド・イタリア・フランス・アメリカの6か国を選び、まずは、その国の国旗や挨拶を調べ、「万博作り」が9月末から始まりました。年中児や年少児も加わり、縦割りの3グループに分かれました。食べ物や民族衣装、踊りなどを調べ、お寿司・インドカレー・サムギョプサル・チマチョゴリを作ったり、民族衣装を着てフラダンスを踊ったりと、それぞれの国に関心を深めながら準備を進めていました。その他に、未満児クラスのお友達とお店屋さんごっこの玩具やお花、カバン、ペンダントなども作りました。
当日は、年長児が作ったカブトムシのお神輿を担いで園庭を練り歩き、みんなで輪になって♪はぴねす音頭♪など3曲を踊り、お祭りがスタートしました。遊戯室では、おもちゃくじやお菓子くじをしたり、お店に並んだものを買ったりしました。
自分達が作った物の中から、自分で好きな物を選んで買えることがなんとも嬉しい様子でした。今年は射的のコーナーもあり大人気でした。お店番をした子が「あー楽しかった!」と自分の役割を果たし大満足する姿もありました。
自分達で企画してやり遂げた達成感を味わい、楽しかったという思い出ができました。これらがまた成長の糧になって、次への意欲につながっていくことと思います。





